頼板金の仕事内容

頼板金の事業内容をご紹介いたします。当社は2020年の創業以来、ユニットハウス施工・建築板金工事業を主力事業とし、雨樋工事・屋根工事など、各種工事業を対応しております。個人のお客様をはじめ、建築会社様、工務店様などから多くのご依頼を頂いております。品質はもちろん、地域の環境も考えた適切な材料を使用した施工を行います。様々な板金工事の施工に携わってきた経験とノウハウを活かした、安心のサービスをご提供いたします。お客様のお悩みを解決する、納得の施工をお届けいたします。

ユニットハウス施工

頼板金は主にユニットハウスの板金建設を工場内にて行っていきます。当社のスタッフはユニットハウス一棟を約30分程度で完成させながら一日数十棟のユニットハウスを制作していきま。一つひとつの作業を素早く正確に進められる様に一つ一つの作業項目を厳重にチェックを行いながら、丁寧かつ迅速にユニットハウスの施工を行っております。

IMG_2288

板金施工

薄い金属板を加工して工作物に取り付ける建設工事のことを板金工事と言い、当社で行っている建築物に関わる板金工事は「建築板金」と呼ばれています。建築板金では屋根工事、外壁工事、雨どい工事が主な作業で、現場での取付・設置や必要に応じて加工、溶接などの作業も行っております。板金工事は外装工事の中でも特に専門的な技術が求められる職種であるため、専門的な知識を持った職人が施工にあたります。

pixta_38176284_M

コーキング施工

コーキング工事は建物の部材と部材の接合部の目地や建物の窓硝子やサッシの周囲にコーキング材(ゴム状のもの)を充填し、目地部分から水の侵入や空気の通過を防止し、水密性・気密性を確保して漏水を防ぐことを目的としています。FRP防水は繊維強化プラスチックスで材料の中で耐衝撃性に強く、耐水性や成形性がよいところから建物の防水材では木造住宅や駐車場などに使用され、対抗年数も長いのが特徴です。

IMG_2268

雨樋施工

住宅をはじめとする様々な建物の雨どい工事を行っています。雨どいとは屋根の上に流れてきた雨水を地上まで運ぶための通り道です。雨樋が破損していたり、詰まっていたりすると、外壁の汚れや騒音、建物内部の劣化などにつながります。雨どいは金属製のものが主流のため、様々な板金工事業者で施工を行っております。もちろん当社でも雨樋の修理や交換、取り付けなど承っておりますので、お気軽にご相談ください。

pixta_73702669_M

塗装施工

建物は建てた後、日を追うごとに劣化し、そのまま住んでいると大切な家が壊れたりします。私たちは大切なお住まいを守っていくのが仕事です。外壁塗装は綺麗になるだけではなく建物の延命、退化防止にあります。塗装は、構造体の「耐候性」「耐水性」を高め『長持ちする家』にする大切な役目を果たしています。お客様の大切な建物の外壁素材や、立地条件などを熟慮し、準備の段階から真心込めて、ご提案、施工させて頂きます。

AdobeStock_271216128